躊躇をとるための俳優の基礎練 [びっくり箱]

躊躇をとるための俳優の基礎練 [びっくり箱]

自分の殻を壊したい。

躊躇をとりたい。

表現力をつけたい。

演技のこんな悩みに応えてくれる練習。それが

びっくり箱です!

練習方法

練習方法はとても簡単。
前の記事でお伝えした架空対象行動を使います。
どんなものでもいいので、想像のプレゼントの箱を開けて、開けた瞬間に何か驚くような仕掛けが飛び出します。

つまり、びっくり箱をもらったとして架空でやってみるってことですね。


まず、受け取る箱はどんなものなのか想像して決めましょう。リボンがついてて包装されているものでもいいし、鍵付きの宝箱のようなものでもOKです。


飛び出てくるものも、びっくり箱っぽいいかにもなばね仕掛けのものでもいいし、ゴキブリが顔めがけて飛んでくるでもいいです。

そして仕掛けが作動したら最大限に驚く。それだけ。

注意点は大きく二つ。
・架空はしっかりやること
包装されたものにリボンがついているのに、いきなり箱を開けたりしちゃだめですよ。
リボンがあるのに箱がいきなり開くわけないんですから。
そもそも、もらったプレゼントをそんなに乱雑に扱いますか?

ちゃんとリボンをとって、包装紙をとって、それからふたを開けましょう。
普段プレゼントをもらうときと同じように扱います。

宝箱をもらった場合も、ちゃんと鍵を開けてからふたを開けましょう。

どちらの場合も、当然このときは驚かせる仕掛けがあるなんて考えてもいません。
プレゼントの中身はなんだろなー。楽しみ楽しみ♪です。

ここを丁寧にやることで驚くときのタメを作ります

二つ目。
驚き方はありふれたものではなく、複数のバリエーションを最大限にやりましょう。
ここがこの練習の根幹です。

たとえばオーディションで、じゃあびっくり箱開いてくださいって言われて、
「わあ、驚いた」
だったら確実に落とされますよね?

この練習ではリアリティはいらないので、自分が動ける限界の驚き方をしてください。


大声で叫ぶのもあれば横に吹っ飛ぶのも出もいいし、
無言でピンってなってもいい。
とにかく思いつく限りの最大限の動きをいくつもやる。

躊躇をとるのが目的です。リアルに起こり得るびっくりレベルだと練習になりません。ガッて気合いを入れてとにかく大きくやります。

ちょっとカメラと部屋の広さ的に全部は撮れないですけど、下の動画くらい大げさにやってください。

見た目どおりですけど、この練習はかなり疲れます。
疲れて当たり前!疲れてからが勝負!だと思って30分やりきってください!

恥ずかしい?うるせえ!!
その躊躇をとるための練習だ!

効果・効能

とにもかくにも躊躇がとれやすくなります。

「こんなに大げさにやったらリアリティなくなっちゃうんじゃないの・・・?」

といった無駄な迷い行動の制限がはずれます。

いい演技をするために全てはここから。

躊躇をとって沸き上がってくる衝動に素直に行動する。
まずは大きくやりすぎて、それからだんだんとリアルに近づけていきましょう。

僕のツイッターでは、ブログとは少し違ったテイストで演技や映画のつぶやきをしています。

ブログほど本腰を入れずに、秒速で読めてちょっとタメになるようなことをつぶやいています。

あなたのフォロー数が一人増えちゃいますが、それが邪魔にならないようなら下のフォローボタンからフォローお願いします。