- 2021.07.26
表現力と演技力って違うの!?表現力を上げるトレーニング方法も解説
この記事では、表現力と演技力の違いについて解説しました。よく「もっと表現しろ!」など言われますが、その言葉自体がナンセンス。表現する素がないのに、一体なにを表せというのか。表現力とは「内にあるものを目に見える形で表す力」のことです。演技力という大きなくくりの中の一要素として考えられます。
ACTRIP 更に良い演技を求める人へ
この記事では、表現力と演技力の違いについて解説しました。よく「もっと表現しろ!」など言われますが、その言葉自体がナンセンス。表現する素がないのに、一体なにを表せというのか。表現力とは「内にあるものを目に見える形で表す力」のことです。演技力という大きなくくりの中の一要素として考えられます。
狂気的な演技をする俳優になる方法について解説しました。見せかけだけの狂った演技ではなく、見てる人がビビるほどの演技をするための方法です。だからかなり危険な内容です。くれぐれも俳優歴が短い方は知的好奇心を満たすのに留めてください。
これから演技の勉強がしたい方向けの記事です。「演技をやってみたい」「俳優・女優になってみたい」。だけど、なにをすればいいかわからない・・・そんなあなたに、本格的に始める前にこれだけはやっとけという練習とオススメ演技本を紹介しました。どちらも一つだけ!かなり効果があります。
芝居本番の演技で感情が乗らない、感情が湧いてこない。俳優にとってこれほどの恐怖ってありませんよね。「セリフを頭で追っちゃってる」「リハまでは上手くいってたのに」。僕自身、何度もこのピンチに苦しめられてきました。この記事では、このピンチを乗り越えるために、感情が乗らない場合の対処法を、様々な演技論から4つ紹介しました。この記事を読んで、少しでも安心して芝居ができるヒントが見つかるといいです。
リアルな演技をするための練習法を書いた記事です。リアルな演技は日常生活と同じように意識を働かせることによって生まれます。ミラーという練習は、相手の動きや言葉の端々の気持ちをくみとり、反応することができるとても効果的な練習です。練習自体は簡単なので取り入れていきましょう!
演技力を劇的にあげるオススメ本を5つ選びました。一つの演技術に偏らず、色々な演技テクニックの本をランキング形式にして紹介しています。中には、オーディション対策の本もあります。演技力をなんとかしてあげたいと熱意のある方にピッタリの記事になっています。
演技はどうしたら上手くなるんでしょうか。実は演技を上達させるコツはいろいろあります。感情の鍛え方とか、リラックスして本番に臨める方法だとか。この記事では特に大事だと思う厳選した3つのコツをお伝えします。この3つを中心に鍛えていけば演技は必ず上手くなります。
残念ながら独学だけでは演技を学ぶことはできません。どうしてもレッスンかワークショップに通う必要があります。なぜなら俳優は感情という目に見えないものを扱う仕事だから。監督者が必要です。でも、演技のセンスを磨くことはできます。この記事では良い俳優になるために絶対にやった方がいい練習法をお伝えします。
この記事は、 ・セリフの練習ってどうやるの? ・感情をこめてしゃべればいいの? とお考えの方に向けて書いていきます。 この記事を読むとこんなことがわかります。 ①演技のセリフ練習はこの5つを繰り返しや […]
「一人のとき演技の練習ってどうやるの?」という疑問に答えていきます。よくやりがちな動画で自分の動きや表情をチェックすること。これは絶対にやめたほうがいいです。なぜなら、それは客観性が身につく反面、役者自身の演じる感性を犠牲にしているからです。あなた自身の演技力が伸び悩む原因になります。代わりに一人の時にするべき練習を解説しました。