- 2021.12.19
【演技初心者用】オーディションで審査される内容2つとその対策方法
演技初心者の方に向けた俳優オーディションの内容とその対策について書きました。併せてオーディションに付きものの緊張のとり方も解説しています。残念ながらオーディションは演技が上手ければ合格できるわけではありません。起用されるのは演技が上手いかどうかではなく、監督が見たい演技ができるかどうかです。そんなもの参加者側から判断できるはずもありません。ならばそれを含めて対策する必要があります。
ACTRIP 更に良い演技を求める人へ
演技初心者の方に向けた俳優オーディションの内容とその対策について書きました。併せてオーディションに付きものの緊張のとり方も解説しています。残念ながらオーディションは演技が上手ければ合格できるわけではありません。起用されるのは演技が上手いかどうかではなく、監督が見たい演技ができるかどうかです。そんなもの参加者側から判断できるはずもありません。ならばそれを含めて対策する必要があります。
演技未経験者、演技初心者のためにオーディションで恥をかかない最低限の演技の基礎をお伝えします。安心してください。この記事を読めば、あなたの演技だけ下手くそで恥ずかしいということはなくなります。他のオーディション参加者と比べて「戦えないわけではない」と感じられる根拠を与えます。
役作り応用編として、一段質の高い演技をするための俳優のテクニックを解説しました。演技の深い話が知りたい人にピッタリの内容です。この記事を読むことで、複数の感情を同時に持つことができるようになります。その結果、単調な一つの感情をムリヤリ押し込むのとはレベルの違う演技ができるようになります。
芝居でコメディを演じる時のコツを3つ紹介します。「コメディが苦手。全然笑ってもらえない」「あの滑った時の空気が地獄」と感じたことがある俳優にピッタリの記事です。コメディ芝居が上手くいかない理由は、いきなりコメディ作品としてアプローチしてしまうことに原因があります。まずは、ドラマと同じ役作りをして、役の内面と外面をリンクするのが大事。そして、そこにコメディを演じるコツを付け加えることで笑いを生み出せます。
「演技をちょとやってみたい」「俳優になりたい」と言う人が最初にぶつかるのが、どの俳優養成所や演技レッスンを選べばいいかだと思います。あなたもオススメのところを探しているのではないでしょうか。どこが絶対に良い!とは言えませんが、少なくともサイト内でこういう宣伝文句を並べていたら止めた方がいいんじゃないかなという僕なりの見極め方があります。ムダなところに行って時間とお金を浪費するのはもったいない。本当に役に立つスクール探しにどういう目線を持つべきかお伝えします。
「セリフが全然頭に入らない・・・」と嘆く方に現役俳優の台本の覚え方を解説します。皆がよくやる頭に詰め込む式の記憶では、セリフにばっかり意識がいってしまい、演技がいきいきしません。いきいきとしたリアリティのある演技をするには適切なセリフの覚え方と覚えるタイミングがあります。
現役俳優が、演技力が上がった気になる漫画を6つ選びました!「最近演技に対するモチベーションが上がらない」「読むだけで演技力上がる漫画ないの?」こんな想いの方に最適の記事です。演技の練習をやりたくてたまらなくなる漫画や、あなたの前に立ちふさがる壁をぶっ壊すヒントをくれる漫画を集めました。実際に僕自身で実証済みです!
演技の悩みを解決するページにワンクリックでたどり着けるリンク集です。 「感情解放するには?」「セリフ練習はどうすればいいの?」「どうすれば売れる?」「演技は結局才能なの?」こういった俳優ならではの悩みをすぐに解決できます。
演技は結局努力ではなく才能なのか?この疑問に現役俳優が回答します。「私、演技の才能ないからなぁ」「演技の才能ないなら、辞めた方が良いのかなぁ」とお悩みの方にピッタリの記事です。この記事では、演技においての才能とはなんなのか?そして、努力で才能を上回ることができるのかを、実体験交じえて熱い熱量とともにお伝えします。 記事を読み終わると、少し先が見えてくると思います。
役へのアプローチ方法を現役俳優が全部公開します。とくにこの記事では、キャラクターの作り方と、リアルな演技をするための意識の方向について解説しています。3分で読めるショートストーリーをもとに、僕だったらどうやって役に近づいていくのかを紹介していきます。日本で他に俳優の実際の役作り方法を全部公開しているブログは無いはず。きっとあなたの役へのアプローチに役に立ちます。